みんな大好き一条工務店の電気代の話です。
電気代や売電代を紹介して、皆様の参考になればと思い総結果と5月の結果を記載していきます。
目次
太陽光発電ってお得なの?
我が家は太陽光13.5kw+蓄電池容量7.04kWhの設置で費用は2,273,500円でした。
そして総発電量は…

2年6ヶ月経過時点の発電量は43,220kWhです。
全てを売電したとした、単純計算で43,220×21(売電単価)=907,620円です。
2,273,500(初期費用)−907,620(売電額)=1,365,880円
残り約135万で元がとれます。
5月電気代はいくらだったの?
5月8日~6月5日の期間で6,570円でした。
(先月は4月6日~5月7日の期間で合計は8,063円)
今月は265kWhの使用。先月の320kWhより大幅に削減されおりますが、昨年と同様ということなので日射時間が長く太陽光発電の恩恵が大きいと考えられます。


デイタイムが0kWhの訳
- 日中は太陽光で発電した電気を使用している。
- 深夜電力でエコキュートのお湯を沸かしている。
- 深夜電力を蓄電池に貯めて日中使用している。
- 食洗器は予約をしナイトタイムに使用している。
5月売電代はいくらだったの?
5月8日~6月5日の期間の売電価格は33,348円でした。(電力量は1,588kWh、1kWh辺り21円で売電のため1586×21=33,348円)

売電額の詳細は?

・24日、最高額:1785円
・7日、 最低額:27円
一日中雨でも少しは発電されます。


5月は比較的天候もよく高い売電額になりました。
まだ、エアコンや床冷房を使用していないため使用始めたらどう変化するか気になります。
では、とくちゃんブログでした。